2024年8月31日土曜日

Cesti Competition Finals 2024 | Festwochen der Alten Musik を観た

30日に開催されたCesti Competition Finals 2024 を時差もあり収録動画で観た。

ファイナリストは11人で去年より多かったが、バス、バリトンはいなかった。今回の入賞者たちの中から来年のインスブルック古楽音楽祭で上演される"il Giustino"の出演者が選ばれるので、今回のファイナルは「 il Giusutino のオーディション」のようにも見えた。

1位の Maximiliano Dantaはカウンターテナーなのだがメゾ・ソプラノの課題曲を歌い、これが本来のメゾ歌手よりも魅力的で、当然の受賞と言えた。
オーディエンス賞の Vojtech Pelkaはカウンターテナーの課題曲を英雄らしいパフォーマンスで歌いきって、喝采を浴びていた。二人には来年の作品でそれぞれアナスタジオ、ジュスティーノを演じて欲しいと思う。 

2024年8月29日木曜日

女殺油地獄を観た

 ネットストリーミングで「女殺油地獄」を観た。前回の視聴と同様令和6年夏休み文楽特別公演第3部の演目だ。

歌舞伎で鑑賞したことがあったので、抵抗なく受け入れられるかと思いきや、床がはっきり聞き取れなくて難しく感じた。第2部と同日収録なので、音響が原因ではなく太夫の個性なのだと思う。

人形は型が決まるとでもいうのか、絵になる姿があちこちにあった。と言うより、段が進むにつれ人形が生々しくなっていき、強烈な印象となっていった。例えば「徳庵寺堤」での喧嘩のパターン化された動きより、「河内屋」での与兵衛が身内を足蹴にしたり、顎を蹴り上げた時の重心の位置は的確で歌舞伎のそのシーンよりはるかにリアルだったし、木刀が母親のみぞおちに入る時には与兵衛が救いようのない悪党だと確信させられた。


話は通してお吉が可哀そうで仕方がなかった。情故に殺されてしまったのだと思う。初めから与兵衛を気遣いすぎて夫は苦言を呈するし、多分この時点で与兵衛から隙があると見くびられていたと思う。(実際彼女は一言余計だと思う。金子の額面をわざわざ言う必要はない。)豊島屋油店の段では逃げられたのに、逃げずに切り殺されてしまった。お吉は切られて一度戸口へ逃げていくのだが逃げ出ない。与兵衛が舞台中央で蚊帳で寝ている娘たちを見るからだ。お吉としては今店から逃げ出したら娘たちが惨いことになるかもしれないと思うのだろう。母親として当然の思考だ。そして、結局留まって与兵衛と対峙してしてしまい、殺されてしまう。まっとうな人間が地獄を見たのだ。愛情は使いどころを間違えてはいけないのだ。

地獄とは「地獄絵図の惨劇」ではなく、与兵衛に関わった者たちの人生が救われないことではないだろうか。

そうならば、「同逮捕」まできっちりやって落とし前を着けて欲しい。でないとお吉が浮かばれない。

2018年、2014年は逮捕まで上演したようだ公演情報詳細|文化デジタルライブラリー (jac.go.jp) 公演情報詳細|文化デジタルライブラリー (jac.go.jp)


2024年8月27日火曜日

生写朝顔話を観た

ネットストリーミングで「生写朝顔話」を観た。令和6年夏休み文楽特別公演
第2部の演目で「浜松小屋の段」を省略したものだった。
個人的にはかなり予習をして視聴した。特に「絵金蔵」というサイトの
られていてとても参考になった。
上演された内容はうける段(お涙頂戴や技芸のこだわり)の抜粋でストーリーが
とても薄っぺらくなっていた。そして、人ひとりが横で死んでいるのに、「目が見えるようになりました。良かったです。」と諸手をあげて喜んでいる姿のラストは興ざめだった。

要はどうして現在の形で上演するのかとか、どんな(サイド)ストーリーがあって
登場人物(人形)がそこにいるのかがわからないので、「主人公の男女が何度もすれ違って悲しいですが今後は上手くいきそう」だけではちっとも感情移入ができないのだ。


こちらは YouTube にあった動画

「大井川の段」とその次の段「吾妻の路草の段(一部)」の収録である。
過去には通しで上演されていたのだ。(「駒沢上屋敷の段」は確認できなかったが)
やっぱり話は全部知りたいし観たいと思った。



2024年8月21日水曜日

カウンターテナーの道を歩んでいる少年

YouTubeのオススメに上がってきた動画が興味深かった

彼のパフォーマンスは過去にもオススメで見たことがあって、当時 Raffaele Pe の
レッスンを受けたとコメントがあり、頑張っているんだなーと記憶していた
それから3年たって声も随分安定して、女声のような質になった。カウンターテナーの
声は音が出せる事が優先されるのか、良質な音色を持っている人はなかなかいない。
彼の声質が良い個性になればいいと思う。

あと、彼のインスタには「ベルサイユのばら」の「オスカル」のコスプレをした彼の
投稿がある。マジ、(男の子なのに)オスカルである!


 

2024年8月17日土曜日

Arianna in Creta - Georg Friedrich Händel


今日から、インスブルック・フェスティバルでヘンデルの「クレタのアリアンナ
"Arianna in Creta"」が始まる。
動画のバックで流れているのはナイマ・フィッシャーの声かな?
去年のコンペティションの頃より豊かな響きを感じる。

| Verso già l'alma col sangue | aria di Aci | Händel | Federico Fiorio |...

 フェデリコ・フィオリオ君 (Federico Fiorio) の新しい動画がアップされた。
Aci, Galatea e Polifemo の Aci のアリアで、ダ・カーポのパートのようだ。


フェデリコ君は 2023 5月29日にサルデッリ先生の指揮のもと Aciを演じている。
動画のように歌ったのかなぁ…聴いてみたかった


下の2曲はフルバージョン

                                      声で演じる Roberta Mameli 


                                          迫真の演技の Raffaele Pe

2024年8月15日木曜日

The Princes in the Tower The New Evidence Documentary

ミレイの "The Princes in the Tower" の解説と王子たちの行方について聞く
機会があって、こちらの動画をみる次第となった。

出演している女性はフィリッパ・ラングリーといって、チャールズ3世の埋葬地を
見つけた歴史家だ。今回、彼女の立ち上げたプロジェクト "Missing Princes Project"の
調査結果をまとめた書籍が出版されたので、それと連動してのドキュメントとなっている。

彼女は今後も調査を続けるそうだ。

一方ネットには数多の歴史家がこのリチャード3世やふたりの王子について調べている
ようで、読んでいて興味深い。特に弟王子のロンドン塔から行方不明になって以降の
足跡と思われるものが(ラングリー同様パーキン・ウォーベックという王位詐称者に
比定する説が多い)涙なくしては読めないものになっている。

海外にも北条時行がいたのだなぁと思う次第である。

2024年8月7日水曜日

Cesare in Egitto - Geminiano Giacomelli

インスブルック古楽祭 (Innsbruker Festwochen der Alten Musik) のオペラ
"Cesare in Egitto - Geminiano Giacomelli "は今日が初日だ

Cesare役の Arianna Vendittelli を始め、Filippo mineccia, Emoke Barath, 
Margarita Maria Sara はこの音楽祭で催されてきた Cesti Competition の出場者だ。

そして、劇中のアリアはこちら













2024年8月4日日曜日

L'échange des princesses を観た

シャンタル・トマ (Chantal Thomas) 原作 "L'echange des princesses" の映画を観た。
シャンタル・トマは「王妃に別れをつげて」が日本で出版、映画公開されたので
周知されていると思う。


さて、インスタグラムで"L'echanagr des princesses"のトレーラーが流れてきて、
お子様たちのコスプレが素晴らしく美しく愛らしかったので、(オルレアン公の息子
ルイでさえお子様にみえてしまう)検索し YouTubeで映画が丸々アップされていたので
視聴した。
         こちらはトレーラー



ストーリーは史実を追っているので若干のフィクションがありながらも、これといって
盛り上がりはないのだけど、しみじみ淡々と流れる時間の中で10代そこそこの若者
たちが(マリアナ・ヴィクトリアにいたっては3歳から7歳までの出来事になる)
政治的責任を負わされて生きる姿はせつない。愛されることが政治、自分の立ち位置と
悟って努めようとするマリアナ・ヴィクトリアの賢さも痛々ししい。
そして、ルイ15世が11歳~15歳の時間の中で(いや、もっと幼いころから) 
王位継承とか嫡出子とかとどのつまりは生き抜くことに終始悩まされ続けて人格形成されていたのだということが、初めから終わりまで伝わってくる。

史実で彼は王妃マリー・レクザンスカとの間に11年で2男11女をもうけているが、
(1男子は夭逝)その理由がここにあるのではと思わさせる。

1月の歌舞伎オンデマンド

  【歌舞伎最新舞台】「十二月大歌舞伎」コンテンツ追加のお知らせ | 松竹公式動画配信サービス 歌舞伎オンデマンド|いつでも、どこでも、楽しめる 「天守物語」 姫川図書之助 楽しみすぎる!