2023年4月25日火曜日

あみぐるみを編んでいます

あみぐるみを編んでいる。
5,6年前から編んでいたのだが、テクニックを知らないと一向に向上しないというか、
作りたいものが形にならないので挫折を繰り返し続かなかった。
また、国内で出回っている編み図が好みでないのも原因だった。(日本は編み図を売って
くれる作家さんも少ないようだ。)

去年から子供に気を回す必要も減り、長時間集中できるようになったので、がっつり
やってみようと思い立ち、テクニック習得もあって編み図も買って取り組んでいる。

このうさぎはテディベアタイプの作りで、首と腕、脚にジョイントを仕込んでいる。
パターンはEtsy, KindsToysPatterns のもの。パターンではハードボードジョイントを
使用するよう指示が出ていた。このタイプだとジョイントを仕込んでパーツを作ったあとで全体をくみ上げることができる。
筆者は初心者でも楽というプラスチックジョイントを使ったため、反って面倒であったと思う。それでも、糸ジョイントやボタンジョイントよりも安定した作りになる。
ジョイントの軸はハードボードジョイントのピンに比べてずっと太いので、これも安定性に一役買っていると思う。





 支えが必要だが、ポーズをとらせたり、服を作って着せ替えたりもできて楽しい。

0 件のコメント:

第10回静岡国際オペラコンクールの募集要項が発表された

  【応募者向け】第10回コンクールの応募要項を公開しました|コンクール|インフォメーション|静岡国際オペラコンクール 前回との大きな変更は、 ファイナル時のオーケストラの位置がステージになり、ファイナリストは指揮者の隣、つまりオーケストラをバックに演奏することになった。 審査対...