2025年7月3日木曜日

Atlanta Opera Livestream -- Handel's Semele ヘンデル「セメレ」を観た

アトランタ・オペラ劇場の Handel  "Semele" を観た
これはトレーラーで、メトロポリタン劇場のようなスケール感があって期待してしまった。


実際の映像はこちら。公式からの動画ではないのであくまでもご厚意での投稿だと思う。


Act 3 でのイノとアタマスの結婚が省略されているので、前半が濃い分なんとなく爽快感がない構成だった。

セメレ役のローレン・スノーファーは歌いっぷりがよく、長いアジリタ部分も上手くこなしていた。コケティッシュな演技がセメレそのもので良かった。
ジュピター役のジョシュ・ロヴェルはルックスに合っていて良かった。実は彼見たさにこの舞台を視聴したのである。
彼は三島由紀夫の「午後の曳航(Henze: Das Verratene Meer)」で見たのが最初で、
テナーが実質主人公の中二病少年(お顔が愛くるしかったので)を演じるなんて
先行きどうなるのだろうと気になった人だった。そして、時をおいて彼はガスマンの
「オペラ・セリア」に出演していたのだ。スカラ座で歌うし、声はロッシーニ作品に相応しくなっているし、実際今年のロッシーニ・フェスティバルに出るし、彼は素晴らしく成長していて今後も楽しみな歌手になっていた。

Lauren Snouffer (Semele) Catherine Martin (Juno / Ino) Josh Lovell (Jupiter / Apollo) Nils Wanderer (Athamas) William Guanbo Su (Somnus / Cadmus) Christine Brandes, conductor Tomer Zvulun, director Atlanta Opera, 13 june 2025.

こちらは10年前のトレーラーでアマンダ・フォーサイスがイリス役で出演している。
彼女は息の長い歌手の一人で素晴らしいと思う。


0 件のコメント:

Garou の " Un peu plus haut, un peu plus loin " はいいぞ

冬季オリンピックが近づくといつも思い出す曲 2010年、バンクーバー五輪のオープニングでガルー ( Garou ) が歌った " Un peu plus haut, un peu plus loin " だ。 動画はオープニングセレモニーのもの ミュージカル「...