2021年2月12日金曜日

ティリアン・パーシモンという名

AFPで貝紫の再現に成功したという記事を読み

https://twitter.com/afpbbcom/status/1358264221163679748?s=21

https://www.afpbb.com/articles/-/3312158

https://www.afpbb.com/articles/-/3329293


あの人は紫がよく似合うよね、と思い出したのが


ティリアン・パーシモン。
「七つの海七つの空」「エル・アルコン-鷹-」のキャラクター。
そして、彼の名はこの貝紫色「ティリアン・パープル」にちなんだもの、きっと

Wikipediaでは
英語では王者の紫といわれるロイヤルパープルをさす。フェニキアティルスで多く生産されたことからティリアンパープル、「フェニキアの紫」ともよばれ、"born in the purple"(または "born to the purple")という英語は「王家に生まれた」という意味を指す。しかし乱獲のためか原料の貝が減少したことにより、後には王家の色といえばロイヤルブルー(en)と呼ばれる濃い青に変わっている。

とのこと。

「エロイカより愛をこめて」で出てくる肖像画もお気に入りだけれど
コミックの表紙のティリアンが一番。








0 件のコメント:

第10回静岡国際オペラコンクールの募集要項が発表された

  【応募者向け】第10回コンクールの応募要項を公開しました|コンクール|インフォメーション|静岡国際オペラコンクール 前回との大きな変更は、 ファイナル時のオーケストラの位置がステージになり、ファイナリストは指揮者の隣、つまりオーケストラをバックに演奏することになった。 審査対...